運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-30 第193回国会 参議院 環境委員会 第16号

許可を取り消された廃棄物処理業者等がなお廃棄物保管している場合に、都道府県知事等は、基準に従った保管その他の措置を命ずることができることとします。  第二に、いわゆるマニフェスト制度強化であります。特定産業廃棄物を多量に生ずる事業者は、当該産業廃棄物運搬又は処分他人に委託する場合には、原則として、紙マニフェストではなく、電子マニフェストを使用しなければならないこととします。

山本公一

2017-05-09 第193回国会 衆議院 環境委員会 第15号

許可を取り消された廃棄物処理業者等が、なお廃棄物保管している場合に、都道府県知事等は、基準に従った保管その他の措置を命ずることができることとします。  第二に、いわゆるマニフェスト制度強化であります。特定産業廃棄物を多量に生ずる事業者は、当該産業廃棄物運搬または処分他人に委託する場合には、原則として、紙マニフェストではなく、電子マニフェストを使用しなければならないこととします。

山本公一

2015-06-18 第189回国会 参議院 環境委員会 第9号

こうした中で、多くの市町村廃棄物処理業者等努力により適正な処理が進んできているものというふうに認識しております。  その一例でございますが、環境省が十六都県アンケート調査を行いました結果、八千ベクレル以下の飛灰などを最終処分できずに一時保管していた廃棄物処理施設、この数でございますが、全体で二百八十三施設のうち、一時保管していた施設平成二十三年度は四十を超えていました。

鎌形浩史

2010-04-27 第174回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

一、クリアランス制度の導入に当たっては、その適正な運用を図るため、地方公共団体事業者産業廃棄物処理業者等への周知徹底を図ること。また、本制度に関して、広く国民の理解が得られるよう、その趣旨や内容についての広報に努めること。  二、文部科学省令に定めるクリアランスレベルや測定・評価方法に係る基準については、最新の技術や知見に基づき安全が確保されるよう適正に定めること。  

山下栄一

2005-04-21 第162回国会 参議院 環境委員会 第10号

第四に、悪質な廃棄物処理業者等排除を一層推進するため、廃棄物処理業等許可を受けた者は、欠格要件に該当するに至ったときは、その旨を市町村長又都道府県知事に届け出なければならないこととするほか、許可申請書等虚偽記載をするなど不正の手段により許可を受けた場合について取消処分対象とすることとしております。  

小池百合子

2005-03-29 第162回国会 衆議院 環境委員会 第4号

第四に、悪質な廃棄物処理業者等排除を一層推進するため、廃棄物処理業等許可を受けた者は、欠格要件に該当するに至ったときは、その旨を市町村長または都道府県知事に届け出なければならないこととするほか、許可申請書等虚偽記載をするなど不正の手段により許可を受けた場合について取り消し処分対象とすることとしております。  

小池百合子

2003-06-03 第156回国会 参議院 環境委員会 第12号

この要綱の二ページのところに書いてありますけれども、「事業者は、その一般廃棄物処理他人に委託しようとする場合には、一般廃棄物処理業者等に委託しなければならないこととするとともに、」、ここ、今度ここでこの基準のこと出ますね、「政令で定める基準に従わなければならないこととする」。で、どういうものになるかまだはっきり分かりませんけれども、これは事業者に対する基準であります。  

ツルネンマルテイ

2003-05-27 第156回国会 衆議院 本会議 第34号

第一に、都道府県知事等は、廃棄物であることの疑いのある物について立入検査等ができるようにするとともに、産業廃棄物に関し、緊急時には、環境大臣立入検査等を行うことができるようにする、  第二に、廃棄物処理業者等欠格要件に該当するに至ったときには、許可権者は、必ず許可を取り消さなければならないこととする、  第三に、広域的なリサイクル等を推進するため、環境大臣が認定した者は、廃棄物処理業許可を要しないこととする

松本龍